【画像追加有】ヨシケイのプチママをお試し&入会してみた感想

お役立ち
Pocket

ヨシケイお試しで利用しました




年明けからヨシケイを利用してみることにしました。前からチラシが入っていて気になっていたヨシケイ。お隣の家も使っていたヨシケイ。コープ利用しているし、どんなもんかなと思ったんですが、ワンオペの救世主になってくれるかと思い、連絡してみました。メニューは結構豊富で、お試し後の本登録は週に1日や1か月に1回の利用でもOKでした。結局私は利用しないことにしたのですが、その理由も含め書いていきます。

主に

  • ヨシケイのお試し5日間感想
  • 種類
  • カタログ
  • 金額
  • 支払い方法
  • 利用しなかった理由

についてまとめてみました。

お試し5日間を利用してみた感想

初めての人限定で、1日当たり300円(1人前)で5日間お試しができました。これは地域差もあるかもしれませんのでお試し前に確認を。2人前で5日間、3000円です。2人前は大人2人+子供(幼児)2人の我が家では量が少ないけど、お試しですからね!ちなみに登録~配送まで一回も担当者の方に会うことはなかったので、コープみたいに必ず担当者に会って説明みたいなのはありませんでした。毎日玄関先に食材が届いていて、それを使用します。引き落としや入会申込書などは・・・どうだったっけな・・・?(笑)ネットでも登録できるし、玄関先のクリアファイルに出しておけるし、みたいな感じだった気がします!!(あいまい)

メニュー・種類

お願いします~って電話で申し込んだんだかメールだったか忘れましたけど、まず玄関先にメニュー表と注文書、もろもろ案内書が入っていました。コープ頼んだことある人ならわかるけど、まぁあんな感じです。

メニューは色々分かれていて、定番とか、プチママとか、野菜メインとかいろいろ。値段もまちまちです。あと品数も。プチママは忙しい子育て家庭用で2品、時間も30分以内でできる!がウリ。カット野菜のコースもあります。月~土まであって、毎日頼まなくても、週1とか2週間に1回だけでもOK。今週はプチママの水曜日のメニューだけ、来週は野菜カットのやつを木曜日頼もう~とかそんな感じで注文できます。別に1か月注文しなくてもOK。

冷凍のお弁当もある。あと明太子クリームパスタとかお菓子とかコープっぽい単品のメニューもあります。割高だけど。

↑お弁当セットとかフリーセットもある。

メニューはほんとに色々で、でも揚げ物が多いような??揚げるだけの揚げ物とか。例をあげると

  • 牛肉のほくほくポテト炒め
  • 照り焼きチキン
  • 天津飯
  • あじのごま醤油フライ

ほんとに多種多様です。

1週間分・1日分の金額

地域差があるのかわからないですけど、私の地域での、プチママの金額です。5日間まとめてメニュー選んだ場合、1日ごとで選ぶより、多少割安に。

プチママ 調理時間20分 ◇離乳食とりわけレシピ付き ◇動画レシピで毎日配信

月~金 2人前5290760円 3人前6620円 4人前8450円 

月~土 2人前6660円 3人前8340円 4人前10630円 

カットミール 調理時間15分 ◇肉・魚・野菜(一部)がカット済 ◇包丁の使用は最大3回

月~金 2人前5760円 3人前7370円 4人前9510円 

月~土 2人前6720円 3人前8590円 4人前11100円 

ちなみに1日ずつだと日によって金額がバラバラで、月から金までまとめて頼むより、割高。

プチママ/1日あたり

月 2人前1190円 3人前1490円 4人前1900円

カットミール/1日あたり

月 2人前1240円 3人前1590円 4人前2050円

だいたいこんな感じです。

支払い方法

これが結構曲者で!!専用のクレジットカードを作ってそこから引き落としか、銀行引き落としの2択・・・しかも銀行引き落としも毎週。月1回じゃなくて翌週引き落とし・・・基本引き落としに使ってる口座はお金入れてない・・・毎月まとめてお金いれておいてもいいけど、月いくら使うかわからんし。

結局利用しませんでした

これが実際の調理のページです。丁寧に作りかたが書いてあります。で、調味料は基本自分の家のものを使います。でね・・・私が利用をやめた理由なんですけど

いちいち調理方法を見ながらはじめての料理を作るのがストレスだった

これです。どれもこれもなじみのない料理で、それはそれでうちの料理に新しい風を吹かせてくれるんですけども。こちとらワンオペ初日から「えーっと・・・ここで醤油を大匙・・・」ってやりたくねぇわ!!!!て話です。それがまーまー私にとってはストレスでした。簡単に美味しくできるんだけどね・・・あと、コープとってるしいいかなっていう・・・ヨシケイもやっぱり割高ですし・・・そういうわけで、ま、気が向いたときにたまーーーに利用してもいいかなと思いつつ、利用はやめました。利用はやめるといっても退会とかじゃなくて、ただ頼まないだけです。結局担当者の人とは1回も顔合わせてないです。ただ、目新しいおかずがいっぱいでその点マンネリ化してる人からしたらとてもいいかな!と思います。どうも、その目新しいメニューも結構だんだん飽きてくるらしいですけど・・・・w

というわけで私は利用しませんでした。けど、味はばっちり美味しかったですよ~

【追加】

こんな感じで届くよという話です。

こんな感じでマンションの、玄関の外に届いてます。オートロックですけど、うちのマンションはほかでも利用してる人がいて、鍵を大家さんに借りてるとかなんとか。

野菜は上、下に肉と保冷剤が入ってました。

産地の紙も入ってました。

チンジャオロースの味付け肉は冷凍になってて、表示はこんな感じ

こんな感じでした★