天体望遠鏡を買いました
買っちゃいましたね・・・夏キャンプに行くんですけど、夫が天体望遠鏡買おうと。その係を任されたんですけどね。もともと学校の自由研究のチラシがあって、それに安いの載ってたしそれくらいでいいかな~と思いつつ。ブログとか参考にして、ある程度めぼしつけたんですよ。
小学生におススメ
◎ケンコー
◎ビクセン
◎屈折式がいい
みたいな感じで。なので定番ぽいこれかなとか思ってたんですよね。だって!予算あるじゃないですか。1回しか使わんかもしれんもんに!そんな。何万円もかけれない・・・
なのでここら辺考えてたんですけど。なんならメルカリで買おうとしてた。
・・・なんだけど。Amazonのレビュー見てても結構辛口レビューばっかりで、本当に大丈夫なんだろうか・・・と不安になり。だいたい子どもなんて待てないから見えないとなるとすぐ飽きるだろうし、というか飽きるし、買う意味あんのか?とか考えだし。(長男は天体に興味はある)適当な値段の扱いづらいもの買っても、ごみになるのでは・・・?などと考えだしたらマジで沼やんこれ・・・となり。興味が1ミリもない分野なのに買わないといけないめんどくささ・・・
で、どうも、これがクチコミでよくて。
スコープテック・・・どうも最低これから!みたいな感じらしい。これならブログ書いてる人もちょいちょいいるし、レビューも辛口じゃない。1万円でこれなら十分的な・・・日本製で、信頼がおけるっぽい。たぶん。でも1万かあああああああって悩んでたんですよね。で、職場でぶつぶついってたら同僚が
あなたが買うとしてその値段で買うかどうかじゃない?って言われ。もし、自分が使うなら、5000円買うか、1万円買うか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・1万円買います!!!!!!!!!!!!!!!!(すごいいい笑顔で)
最悪、子供が見なくても、あなたが見たらいいやんとか言われ。確かに。戸建てに引越したら、月、見るわ!(笑)
なんかこの視点(子供が使うかどうかでケチるというより、自分ならこの値段出せるかどうか)って大事~と思いました。もちろんモノによるけど。いちいち服とか靴とかは高いのばっかり買えんし。
というわけで、初心者に勧めらしい、スコープテック ラプトル50 買いました。
楽天に専門店あるのでマラソンで~。