レンタル1週間、お掃除ロボットを買いました。
まだまだレンタルの期間はあったのですが、食洗器が壊れてしまいました。大ショック。なのでロボット掃除機とヤマダ電機で割引狙いで一緒に購入することにしました。新しい家電はテンションあがる!!食洗器は3年半使ってたんですけど、数か月前に壊れて、その時は12000円かけて修理しまして…なのにまた故障。3年半が限界ですかね。備え付けじゃないし、毎日めちゃくちゃ使ってたし。特に使い方が悪いとは思わんけど…こればかりはしょうがないですね。
1回目は電機屋に修理してもらったんですが、今回はメーカーに依頼。そうしたら修理に4万かかるということでがわかり!!お決まりの、それなら新品を、な買い替えを決意。そして、きてもらっただけなのに出張費で3500円かかりました。これはあくまでなんとなくなんですが、家電量販店でもここまで出張費とられたんだろうか?と思いました。わかんないですけど。まじで出張費だけで3500円。ショックすぎるわ。
日立のminimaruにしました

パナソニックのルーロ(以前ダスキンでレンタルした)と、日立のミニマルで悩んだんですけど、小回りきくであろうという理由でミニマルにしました。椅子を机にあげなくてもいいかなと。ルーロは国内最小サイズなんですよ。このブログ何回も読み込みました・・・ほんとに詳しくてメリットデメリットしっかりめっちゃ参考になりました。が、やっぱりレンタルできたのも大きい!!Rentioでレンタルできたので、購入にすんなり踏み切れました。回し者じゃないよ。賃貸なので、最初からルンバは対象外でした。音が大きいっていうし、広い家用らしいので。それよりもそこまで音が大きくなくて、小回りきいたほうがいいかなと。ミニマルのほうがルーロより音も静かです。とはいっても音するけどね。掃除機よりは静かです。
ルーロも機能によって3種類くらいあるんですけどね。ミニマルは2種類で大きな違いはスマホで操作できるかどうかです。あとグーグルホームでも操作できるらしい。スマホで操作できなくていいので、最新版ではなく、安価な方を購入しました。機能は変わらないそうなので。
なぜか長男が、前にも家にいたシロちゃん(ルーロのダスキンでの名前)がいいと言ってごねたのですが、ミニマルに。長男の「白色は赤と混ぜるとピンクになるし、青と混ぜると水色になるから。好きだから。」という素敵な理由でシロちゃんを推してきたんですけど却下。
国内最小25センチ

こんな感じです。パナソニックのルーロが33センチ。ミニマル25センチ。ルンバはわかんないけど多分もっとでかい。ルンバはダイソンと一緒で広い家向き、ガツンガツンぶつかると聞いてたので賃貸マンションのうちは小さいサイズで十分。ほんとに、言ってみればテーブル周りだけ掃除してくれたらいいんだよね・・・いやそれくらい同じくレンタルしてるダスキンのお掃除モップでやれよって感じだけど!!!
いい!お掃除ロボ、いい!!!ゴミちょっと残してるけどけなげ!!!帰宅したときに出て行った時のフルグラぼろぼろ状態じゃないのがいい!


椅子の足回りに対してこんな感じ。自宅の椅子は前が狭くて後ろが広い脚のかたちをしてます。左の写真が椅子を前からとった写真で、十分通れそうなんですが見ていると実際正面から入り込んでいくのはできないみたい。(追記・その後確認したら入り込んでました(笑))右の写真は椅子のサイドからで、幅が十分にあるので入っていこうとしてます。実際正面から入れなくても、足回りを回転しながらお掃除してるので問題なし。けなげ。
ネットでなく実店舗で購入しました
ネットだとだいたい35000円~41000円(税込み)くらい、店舗で41000円くらいでした。(2020年2月現在)ネット通販で買った方が安いんですけど、保証とか考えたら店舗かなと。食洗器と抱き合わせで値引きをしてもらいたかったし。結局7000円値引きしてもらいました。(食洗器と合わせて)なので、ミニマルは実際のところ38000円くらいで買えたのかなと思ってます。5年保証をお金はらってつけたのでそれ足して実質40000円くらいです。楽天などネットショッピングだと購入後の保証がまちまちで・・・色々調べたけどヨドバシは保証は店舗でのみ受け付けで35000円。安いけど店舗いけないし却下。ヤマダやジョーシン、コジマのオンラインでも安くで売ってたんですけど、コジマも保証なかったな。。。
どうせなら食洗機と一緒に買って値引きしてもらいたかったし、食洗機はどうしても工事と故障機の持ち帰りが必要だったので…楽天のよく知らないお店とかだと、店じまいされると困るなととか思い。その点大手家電量販店ならまだ安心かな?だいたいのものはネットで買うんだけど、さすがに3万以上くらいの家電となると、私もまだまだアナログ人間です。
今のところめちゃめちゃ快適
毎朝ボタン押していくんですが、子供がボタン押したいがために片付けしてくれるし、帰りもはだちゃん(あだ名)ちゃんとおうち(充電台)に戻れてるかな?とスムーズに玄関に入ってくれるし、次男の食べこぼしたパンくずをほぼ(あくまでほぼ)片づけてくれてるので満足・・・食洗器も微妙にバージョンアップしてて満足です・・・QOLがちょっとあがりました。