お久しぶりです!出産しましたよ。いま、4か月です。産後鬱になり、コロナに感染し、地獄の夏休みを過ごしましたが、また、リハビリがてらぼちぼち更新できたらと思います。いろいろ練習もしてみたい。というかいくつか下書き残っててそのままになってるから、書ききりたい(笑)
MASCODE(マスコード)について
大阪に帰省した時に、うめだ阪急にしか買い物に行かなかったのですが、とにかくおしゃれなお母さんを観察したい!と思いファミリアもろもろ張り付いていたんですけど・・・なんか・・おしゃれな人同じマスクしてるなと。これ
けどこれが何かわかんないんですよ!「マスク 紐」とかで検索したんですけど(笑)わかんなくて、友達に聞いたら「マスコードじゃないか」ということで。調べて買いました。しかし、高いよね???
マスコードを楽天で購入
楽天で購入したんだけどさ、送料かかるし、そうなると1枚100円以上よ?7枚で550円+送料250円。高い!!!そして届くまで数日かかりました。けど届いてみてつけてみて納得。今までつけてたやつ激安やったけど、なんやったん。
51枚で398円。普通の四角いやつ。なんかもっさりしてたんですよね。毎日使うしいっか~って感じやったんですけど、もう、全然違うわ。顔の解像度ぜんぜん違う。おしゃれな人に見える・・・!!バイカラー考えた人天才ちゃう。
廉価版、シシベラも買ってみた
というわけで、マスコードにそっくりなマスクも買ってみました。
20枚で580円て・・・それでも1枚29円するんですけど。
2つを比較するとこんなかんじ

いれもんから違う(笑)
ちなみにシシベラは冷感マスクにしたんですけど到着にすんごい時間かかりました。20日くらい??マスコードの赤い紐がよかったんですけど、シシベラにはなくて。今は、新登場したみたいです。

↑マスコード

↑シシベラ
お判りいただけるだろうか。cicibelaは2回、短時間使ったら(送迎にしかつかわないのでもったいない)紐がビロビロになりました。

↑マスコード

↑シシベラ
あと、ふちの縫い目の細かさが違うかな。

↑マスコード

↑シシベラ
マスコードの方が顔に沿ったカーブに多少エッジがきいてます。あと柔らかいかな。通常タイプと冷感タイプなのでほんとは比較対象にならんのですけどね。
まとめ
値段ってよくついてるので、そりゃマスコードの方がいいです。全く同じような色、同じタイプで比較してないですけど、リピしたいのはマスコード。けど、高いよね。1枚30円でもか月使えば900円だもん。マスコードなんか、3000円よ?(笑)わたしは育休中で基本マスクがっつり使わないので、マスコードありかなと思ってますが、毎日使うならシシベラかな~
4か月ぶりに書ききったぞ・・・!おしまい。