海外子供服って気取ってる
なんて最初は思ってました。
今でこそ海外子供服の沼にはまりつつあるけど、最初は完全に鼻で笑ってました。はいはい~くすんだTシャツ~はいはいだぼっとしたパンツ~はいはいキノコカット~~~みたいな。女の子も、刺繍のデザインでリネン100でお値段1万超とか、ぶっちゃけバカにしてました!高すぎるし、親のエゴじゃん、みたいな。そして、海外子供服同士好きな人でインスタで繋がったりしてて、
みんなでおたんじょうびかい。
みたいな。お誕生日のくすみ率よ。ベビードールとかANAPの人、絶対仲間に入れてくれなさそう。よくあれだけ同じ誕生日の子供で趣味同じ人見つけたな。羨ましいわ。とか思ってました。
ベビードールは入れてもらえますか・・・子供が靴がエルサがいいって言ったときとかアンパンマン大すきになって、欲しいってなった時にどうするんやろ。とか思ってました。ママあれきらいだからやめてって言うんかな~・・・とか
これは韓国服だけど、基本くすんでおる・・・
そういえば目についたのでこういうポエムもあったわ
↓
キャラクターものは得意じゃないけど、むすめ(ひらがな)
が目をキラキラさせてコキンちゃんに夢中になってる姿を見ると、
ついつい買ってあげたくなってしまって・・・
むすめは毎日コキンちゃんを抱きしめて寝てます (笑)
得意じゃないけどって言い方~~~!!!ってめっちゃ思ったわ。得意じゃないんじゃなくて、ごちゃごちゃしてて私の美的センスに反するし娘の可愛いコーデが台無しになるからいやって書けよ!
前にも書いたけどママの好み押し付けて一切子供の趣味は受け付けない人もいれば、下着とか靴下、保育園の服ならオーケーでお友達とお出かけの時とかはママの趣味にする人もいれば、ほんま色々。インスタだとそこが見えないから勝手にこっちが「自分の趣味を子供に押し付けて」とか近所のしょうもないおばはんみたいなことを思ってしまうけど、インスタのその1枚の写真が生活の全てじゃないし、それ以外のところでその人がどうしてるかわかんないし。
けど、その1枚を映えさせようとしてる、いいとこと、いい場面を切り取ろうとして、自分や自分の生活をよく見せたいっていうのが私にはよくわからんし、おそらくいいな~♡いつもおしゃれですね♡って言われたいのが透けて見えるからいやらしいな~って思うねんけど。
息子のときは、ボーダー×デニムとかでリンクコーデだったのに子供のコーデの難易度確実にあがってる!!
ボンネットなんか流行ってなかったぞ~~~~!
たとえばこういうインスタにありがちなポエム
今日は余裕がなくなってしまって・・・
長女の泣く声にもイライラ・・・
ママにも休憩が欲しいよ~~~って大泣きしてしまいました
長女はびっくりしたみたいで、ママ、大丈夫・・・?と。
今日みたいな日もありますよね
晩御飯は皆でピザにしちゃいました
明日から、また気持ちを切り替えてゆるっと頑張ります
私の地獄と地獄の差が100000くらいあるねんけど。こちとらメンヘラで薬飲んでんだわ。インスタはいい面しか載せなくて当たり前だけど疲れないんかな??ツイッターの地獄が私には向いてるわ・・・