【保存版】小学校の入学準備(えんぴつ編)
ただ鉛筆を買うのに30分くらいかかって疲れました・・・鉛筆などは夫に買わせようと思ったんですが、イオンで名入れしてもらおうと思ってもまーまー時間かかりそうだし、取りに来るにも引っ越しするし・・・ということで楽天セールの期間に鉛筆を買いました。
楽天で名入れ鉛筆を買う
ただの鉛筆を。2Bと6Bと赤青鉛筆です。メインで使うとおもう2Bは好きな青色で。これ楽天でもAmazonでも出てくるから、かぶりまくったらどうしよ。それで6Bよ。2Bとかぶったらわかりづらいだろうから全く違うタイプで。
6Bで送料無料で名入れっていうのがなかなかないので、まとめて同じお店で購入。きれいに消える書き方えんぴつということで、きれいに消えることを願う。絶対ぐちゃぐちゃになりそう。消しゴムもダースで買う予定だけど別にいつでもいいかな…Amazonはもう、名入れにすごい時間かかるか、お得意のAmazon以外から購入(料金の表記がなしになるやつ)になってます。3月入ったからかな。相場より高くて送料も必要です。Amazonのそういう資本主義原理主義みたいなところが嫌い!!!なので楽天での購入をおすすめします。6Bの文化ってあんまりないのかな?中四国エリアは硬筆は6B使用みたいです。
赤青鉛筆とは
ほんとどこのでもよかったんだけど、うちは気が散るのが心配なので無地一択でした・・・で、赤青鉛筆。そもそも赤青鉛筆ってなんやねん。小学校に問合せしたわ。左右に鉛筆ついてるやつね!!!で、同僚の先輩ママ達から、とにかく赤が減る。青が減らない、ということで、こういうのを見つけたんだけど。
これ考えた人天才やなって思うんですけど。赤と青の割合が7対3。これええやん!と思って買おうとしてレビューみたら「六角形じゃないのが・・・」「芯が丸くて転がる・・・」「持ちにくい」。。。。奥がふけえ!実際先輩ママに確認したら、一瞬「そんなん売ってるの?めっちゃいいやん!」てなったあとに「え、丸芯かあ・・・めっっっちゃ転がすからな」て言っててがっかりしててその反応みて買うのやめました。普通に六角形の、5対5のやつ。
鉛筆削りについて
あとは鉛筆削り・・・なんでもいいと思ってたけど、これも「電動」「電池式」「手動」「滑り止めつきがいい」「吸盤ついてるやつがいい」と先輩ママから意見を聞き、電動はコンセントいるし、手動めんどくさそうだし、電池式で行こうかな?と考えてます。奥が深いよ!!!!!!
まぁ、鉛筆削りはもうちょっとぎりぎりでもいいや・・・
まとめ・めんどくさいね
なんかこういう、私別におしゃれな文房具とかおしゃれな持ち物にさせる気もなくて、そもそも服も仮面ライダーずっと着てるし、諦めてるんだけど、でも一応送料無料で安いところで、しかも鉛筆も赤青鉛筆も鉛筆削りも使いやすくて失敗したくないから一応買い物するときレビューみるし、そういう時間が自由時間をゴリゴリ削るからほんといや!!!!!夫は私がこういう風に使用するもの選んでること知らんやろうな。別に夫に全部買わせてもよかったんですけどね。