スウェーデン発子供服のECサイトでお買い物
むしゃくしゃしてたのでやってやったぜ!という感じ。あと、NARSのオーガズムって世界で一番売れてるらしいチークを伊勢丹のmeeco(2700円以上送料無料)で買ったんだけど、手持ちのチークブラシに全然のらない・・・ぜんっぜん色がのらない・・・ブラシどうしたらいいんですかね・・・
ミニロディーニ、タイニーコットンズのロンTが10~14ユーロ(今1ユーロ120円くらい)だったもので・・・送料は1000円くらいですかね・・・とりあえず4枚買いました。全部で58ユーロだったかな~。どれくらいで届くのかさっぱりわかりませんが楽しみです。

こういうあほみたいな柄が好きすぎるんですよ。子供が着るとかわいくないですか?

ちらっとうつってるこの服もミニロディーニです。これはアーバンリサーチの夏のオンラインセールで購入しました。定価で買うことは絶対ないので、メルカリや子供のセレクトショップのオンラインを覗きまくってます。

これはTINYCOTTONSです。かわいい~。北欧ブランドかわいい~。素材もスーピマコットンでつるつるというか、いい綿使ってるし丈夫でしわになりにくい!安い子供服とは全然違います・・・売れるし(コラ)
海外子供服買うときに絶対注意した方がいいこと
サイズ感!!!!!もう1にも2にもサイズ!!!!!わかる限り測る。私は手帳に好きな海外ブランドのサイズ感と、手持ちの服のサイズ感メモしてます。見ればだいたいわかる。このブランドはかなり小さめ、このブランドはかなり大きめとか、国が違うので各ブランドめちゃくちゃ違う!!タイニーコットンズのtシャツはでかすぎで、長男が2Y着てます。boboはだいたい表記通りかな?ミニロディーニも表記通り。だけど、手持ちの服をあらかじめ測っておけば買うときに困らないと思います。babyshopはサイズ表記がなかったけど、日本のセレショでサイズ詳しく載せてくれてるところとかあるから、同じ商品であればそれ参考にするとかした方がいいです。というか、ほんとサイズには気を付けて・・・CARAMELは小さめよ・・・BONTONも小さめ・・・大きかったら寝かせておけばいいけど、小さいと・・・ね。


普通の服も買いましたよ。1200円だったし・・・保育園に着せてもいいわ・・・届くのが楽しみです~また届いたらレポします